天女山
標高1,529mで頂上まで車で行くことができます。
天女山はその昔、八百万の神々が年に一度、日本の真ん中にあたる斎の杜((いつきのもり)話し言葉がなまって今は「美し森」と呼ばれている)を盤座(ばんざ)の山と定め国の掟を話し合い、その後天女山に住んでいた仕女を招いて舞を奉仕させたと言い伝えられています。仕女は斎の杜にはべる時、天の河原で身を浄め、舞衣は羽衣の池で洗い浄めて用いたといわれています。
駐車場から山頂まで、約1分ほどで気軽に登れる山です。ドライブ途中の息抜きとしてもおすすめのコースです。
山頂からは赤岳をはじめ、富士山、南アルプスの山々、金峰山に至るまで美しい景色を満喫することができます。
紅葉の時期には、カラマツの紅葉を楽しむことができます。
住所 | 山梨県北杜市大泉町西井出 |
---|---|
TEL | -- |
アクセス | 【車】中央自動車道長坂ICから甲斐大泉駅・天女山方面へ車で約20分 ※天女山山頂への道(県道620号・天女山公園線)は例年12月初旬~4月下旬まで冬季閉鎖となります。ご注意ください。 【電車】JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで約10分 |
駐車場 | 普通車:約30台 |
その他 | トイレあり |
関連サイト | 天女山(北杜市HP) |