• 文字サイズ
HOME > ほくとの観光ガイド > 八ヶ岳南麓高原エリア > 逸見神社(へみじんじゃ)

逸見神社(へみじんじゃ)

甲斐源氏の始祖 新羅三郎義光公が崇拝した古社

 当社は八ヶ岳南麓に鎮座する神社で、ご祭神は風や水の守護神・武勇の神として広く信仰される建御名方命(たけみなかたのみこと)をお祀りしています。

 創祀は、平安時代後期と伝えられ詳らかではありませんが、新羅三郎義光公が郭内に諏訪明神を祀り逸見神社と称し崇拝したのが起源とされます。

 その後、久安・仁平年間(1145~1154)に義光公の子である義清公が逸見の谷戸(やと)に要害城を築く際、現在の鎮座地に遷し祀り、以来、甲斐源氏繁栄の礎を築いた逸見氏が代々崇拝する神社となりました。現在では逸見氏(逸見の姓)発祥の地として全国の逸見姓の皆様より厚い信仰を集めています。

 また、当社の境内では春は桜・初夏の青もみじ・秋の紅葉と四季折々の風景を楽しむことができます。皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げています。

八ヶ岳南麓高原エリア

観る・遊ぶ: 

関連タグ:,

住所 山梨県北杜市大泉町谷戸1143
TEL 0551-38-2676
FAX 0551-38-2676
E-mail hemijinja@m.speedia.jp
アクセス 【車】 ・中央道長坂ICから車で10分
【電車】 ・JR長坂駅よりタクシーで15分
     ・JR甲斐小泉駅よりタクシーで10分
駐車場 あり 普通車30台
バリアフリー 車いすで参拝可能、車いす対応トイレ無し
カード利用 不可
営業時間 24時間参拝可能
休業日 なし
入場料 無料
その他 境内には
・武田信玄公奉納のご神木「夫婦杉」
・信玄公の腰掛石
・日野大納言藤原資矩の詠進歌碑
など見どころあり
関連サイト 逸見神社_Instagram
周辺のおすすめスポット

八ヶ岳倶楽部(やつがたけくらぶ)

Pochi-Terrace 八ヶ岳(ぽちてらすやつがだけ)

ペンション乙女座宮(おとめざきゅう)

花梨(かりん)

小淵沢絵本美術館(こぶちさわえほんびじゅつかん)

旧平田家住宅(きゅうひらたけじゅうたく)

パスタ&ピザガーデン マジョラム

Braceria & Pizza ROTONDO 小淵沢店

No Photo

小淵沢タクシー

とんかつ二葉(ふたば)

谷櫻酒造(たにざくらしゅぞう)

清春 旅と空想の美術館(きよはる たびとくうそうのびじゅつかん)

スパティオ体験工房

バウムコレクション

清里高原ホテル(きよさとこうげんほてる)

ラングラーランチ

オクトベルク

TWO(とぅー)

ペンション 風路(ふうろ)

天女山荘(てんにょさんそう)

清泉寮(せいせんりょう)

谷戸城址(やとじょうし)

ペンション ジャングルポケット

cafe foo

No Photo

観音寿司(かんのんすし)

デザイン工房 昴(すばる)

ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティ

中村キース・ヘリング美術館

フィリア美術館

ペンション あるびおん

ペンション 月下草舎(げっかそうしゃ)

小淵沢駅観光案内所(こぶちざわえきかんこうあんないじょ)

月舎(つきや)

DRUM&CAFE 山栗(やまぐり)

七福神(しちふくじん)

高原旅館(こうげんりょかん)

秀よし(ひでよし)

わたなべ

八ヶ岳高原大橋(やつがたけこうげんおおはし)

すずらん池

コーヒーハウス ぶるうべりー

美し森観光案内所(うつくしもりかんこうあんないじょ)

大門ダム(だいもんだむ)

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原

奏樹 カフェ&ダイニング(そうじゅ かふぇあんどだいにんぐ)

自家焙煎珈琲豆の店 彩香房(さいかぼう)

まきば公園

八ヶ岳ポニーユースホステル

ペンション プリンスエドワード

TRC乗馬クラブ小淵沢

八ヶ岳南麓高原エリア 太陽と茅ケ岳・みずがきエリア 清流と甲斐駒ケ岳エリア

 
 
 
loading...

ページトップへ戻る