• 文字サイズ
HOME > ほくとの観光ガイド > 八ヶ岳南麓高原エリア > 小淵沢絵本美術館(こぶちさわえほんびじゅつかん)

小淵沢絵本美術館(こぶちさわえほんびじゅつかん)

チャペル風の建物の中に入ると、そこに広がっているのは絵本原画や翻訳絵本に囲まれたファンタジック空間。四季折々の高原の山並みの風景を眺めながら、ご家族やご友人と、またはお一人で思い思いの時間をお過ごし頂けます。
ショップコーナーの本棚にはロングセラーやセレクト絵本が所狭しと並び、選書スタッフがお気に入りの一冊を見つけるお手伝いも致しますので、お気軽にお尋ね下さい。

 広々とした草原を目前にしたロケーションに建つ絵本美術館です。館内には欧米人気絵本作家の原画や版画が飾られている他、「写真で振り返るターシャ・テューダーの暮らし展」や童画家・藤田三歩の「メルヘンの小部屋展」等、部屋毎に違った世界をお楽しみ頂けます。吹き抜けのショップコーナーには翻訳絵本を中心としたセレクト絵本がずらりと並び、オリジナルのポストカードや繭玉グッズも用意しています。
 また、4月からは開館30周年於メモリアルとして、開館初期に展示されていたジョン・グルードの『鳥類図譜」より美しいハチドリなどを展示。合わせて、動植物を細密に描くグルード等の巨匠が築いた英国の伝統に影響を受けつつ独自の画風で人気を博したふたりの妖精画家、『花の妖精』シリーズのシシリー・メアリー・バーカーと『ガムナッツベイビーズ』のメイ・ギブスの特集も仲間入り。生き生きとした植物や妖精たちの姿には、今の時代人々の心を癒す魅力がつまっています。
 コーヒーorジュースのサービスがございますので、ごゆっくりお寛ぎ下さい。

八ヶ岳南麓高原エリア

観る・遊ぶ:  買う: 

関連タグ:, , ,

住所 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3331-441
TEL 0551-36-5717
FAX 0551-36-5717
アクセス 【車】中央自動車道 小淵沢ICから約6分
【電車】JR中央本線 小淵沢駅からタクシーで約5分、徒歩35分
駐車場 普通車:10台
カード利用 不可
営業時間 10:00 - 17:00
【夏期(7〜9月)】9:30 - 17:30
休業日 水躍日 ※祝日の場合は開館
7月、8月、GW、年末年始は無休
2月はご予約にて開館
入場料 小学生以上:600円 未就学の幼児:無料
その他 来館者全員にドリンクサービス(コーヒーまたはジュース)
関連サイト 小淵沢絵本美術館(公式HP)
周辺のおすすめスポット

SARASA(さらさ)

和食処 髙岡(たかおか)

手打ちそば処 藤乃家(ふじのや)

甲斐大泉駅前観光案内所(かいおおいずみえきまえかんこうあんないじょ)

北杜市考古資料館(ほくとしこうこしりょうかん)

清里丘の公園(きよさとおかのこうえん)

道の駅 こぶちさわ

小淵沢絵本美術館(こぶちさわえほんびじゅつかん)

ペンション フリースペース

高福寺(こうふくじ)

八ヶ岳横断歩道(やつがたけおうだんほどう)

Lamps Lodge (ランプスロッヂ)

高根クラインガルテン

東沢大橋(ひがしざわおおはし)

TRC乗馬クラブ小淵沢

八ヶ岳高原大橋(やつがたけこうげんおおはし)

ペンション ちろりあんはっと

ROYAL HOTEL YATSUGATAKE (ロイヤルホテル八ヶ岳)

八ヶ岳レジャーセンター大泉

山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター

ヒュッテ フライングスプーン

やまもと

CRAFT BAN(くらふとばん)

cafe & bar Chandra

No Photo

Steel Forest(すてぃーる ふぉれすと)

ダイニングカフェ パウゼ

テニスハウスまきば

TWO(とぅー)

大泉そば打ち体験館

No Photo

北杜タクシー

花いずみの湯

権現岳(ごんげんだけ):山梨百名山

No Photo

魚光寿司 本店(うおみつすし ほんてん)

ツパイ工房

バウムコレクション

赤岳(あかだけ):八ヶ岳連峰

わたなべ

清泉寮(せいせんりょう)

パイの家エム・ワン

テニスコートスプリング

清里高原ハイランドホテル

ペンション ジャングルポケット

ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティ

大滝(おおたき)

ふるさと旬菜レストラン 森樹(しんじゅ)

すずらん池

信玄棒道(しんげんぼうみち)

とんかつ二葉(ふたば)

スター・パーティ

KOMAKI VINEYARD (小牧ヴィンヤード)

八ヶ岳南麓高原エリア 太陽と茅ケ岳・みずがきエリア 清流と甲斐駒ケ岳エリア

 
 
 
loading...

ページトップへ戻る