• 文字サイズ
HOME > ブログ > 美術館
2022年 07月 13日

山梨県レンタサイクル実証実験「COGICOGI 北杜」を実施

◇5月31日付でお知らせいたしましたが、山梨県よりお知らせがまいりましたので再度掲載いたします

 

交通アクセスおよび来館利便性の向上による自由度の高い地域内観光の実現に向けて

レンタサイクル実証実験「COGI(コギ)COGI(コギ)北杜」を実施

山梨県(知事:長崎幸太郎)では、文化観光施設を中心とした地域における

文化観光の推進を図るため、山梨県立美術館および北杜市内の民間美術館3館(※)

と「山梨県文化観光推進地域計画」を策定しています。

この計画の一環として、交通アクセスおよび来館利便性の向上を図り、自由度の高い

地域内観光を実現することを目的に、電動アシスト自転車のレンタサイクル実証実験

「COGICOGI北杜」を

今年度令和4年7月15日(金)から令和5年3月31日(金)の期間、実施いたします。

地域の資源となる「文化」「自然」「食」を総合的に体感できる文化観光を、当地域の

特色として推進し、「Well-being」(健康、共生、幸福)の価値を実感することができる

観光モデルの構築を目指しています。

※ 平山郁夫シルクロード美術館、中村キース・ヘリング美術館、清春白樺美術館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小淵沢駅前観光案内所に設置されたレンタサイクル

 

【レンタサイクル実証実験「COGICOGI北杜」の概要】

1.実施期間

  令和4年7月15日(金)~令和5年3月31日(金)

 

2.レンタサイクル設置場所・設置台数

   小淵沢駅前観光案内所(山梨県北杜市小淵沢町1024)・6台
   中村キース・へリング美術館(山梨県北杜市小淵沢町10249−7)・6台
   平山郁夫シルクロード美術館(山梨県北杜市長坂町小荒間2000−6)(※)・3台
    ※ 冬季休館中(12月末~翌3月中旬)は中断

 

3.利用料金

  利用時間 料金 延長加算料金
   2時間     00円 2時間毎600円
   6時間 1,500円 1時間毎100円
  24時間 2,500円 1時間毎100円
  48時間 3,500円 1時間毎100円

 

4.利用方法

   利用希望者は、事前にスマートフォンにアプリをダウンロード。
   利用時に、アプリで事前にカード決済。
   決済後、自転車が解錠し、利用可能に。

 

▼レンタサイクル実証実験「COGICOGI北杜」について

  詳細はこちらから<<<https://cogicogi.jp/smart/port-yamanashi.html>>>

 

【一般からの問い合わせ先】

梨県観光文化部文化振興・文化財課 担当:文化企画・施設担当

Tel:055-223-1790  Email: bunka@pref.yamanashi.lg.jp

 

【報道関係者からの問い合わせ先】

山梨県観光文化部文化振興・文化財課 担当:文化企画・施設担当

Tel:055-223-1790  Email: bunka@pref.yamanashi.lg.jp

カテゴリー:

タグ: , , , , , , , ,

2022年 05月 03日

清里ピクニックバス運行のご案内

バスに揺られながら八ヶ岳高原の自然を満喫、また清里・大泉高原で観光スポットを廻る旅の参考に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四季折々旅,車窓からのんびりと景色を楽しむ・観光施設を訪ねる・ハイキング・グルメ・ショッピング等々、標高1100m前後の高原で、皆様の旅のご計画にお役立てください。

※ご注意
運行期間、運行日を必ずお確認ください。
詳細は下記HPをご確認ください。
☆☆~☆~☆☆ https://kiyosato.gr.jp/picnic-bus/ ☆☆~☆~☆☆
お問い合わせ先   時間 9:00~17:00
清里駅前観光案内所 電話番号 0551-48-2200 (無休)
美し森観光案内所  電話番号 0551-48-4436 (4月~11月営業、水曜定休日)
甲斐大泉駅前観光案内所 電話番号 0551-38-2888 (金・土・日・祝のみ営業)

カテゴリー: , , , ,

タグ: , , , , , , , , , ,

2015年 11月 16日

きらめく写真と秋の星空@K・MoPA

芸術の秋!ということで、清里フォトアートミュージアム(K・MoPA)で開催中の
プラチナ・プリント収蔵作品展 「永遠の時、きらめく」を観に行ってきました。

DSCF7434+ >>続きを読む

カテゴリー:

タグ: , ,

2015年 11月 11日

祝!山梨県建築文化賞【中村キース・ヘリング美術館】など

今朝のニュース山梨県建築文化賞中村キース・ヘリング美術館ホテル・キーフォレストヴィラ・キーフォレスト」計3棟と「清里聖ヨハネ保育園」の園舎の2点が選ばれたと知って、さっそく写真を撮らせてもらいに行ってきました!

01_DSCF7322

>>続きを読む

カテゴリー:

タグ: , , ,

2015年 08月 20日

雨の日も楽しい北杜 美術館のご紹介

本日は雨模様の北杜市です。
 

美しい自然に囲まれている北杜市で、アウトドアの印象が強い方もいらっしゃるかと思います。
雨の景色や音なども個人的には大好きですが、インドアでも楽しめるスポットが沢山あります。

 

本日は北杜市には美術館が沢山あることをご紹介したいと思います。
ぜひこちらの八ヶ岳ミュージアム協議会のサイトをご覧下さい。
北杜市の美術館の数が多いのですが、隣接する自治体の美術館もご紹介されています。
「ミュージアムマップ」を見ると、各美術館の場所が地図上でも分かりますので、効率良く近くの美術館をハシゴしても楽しそうですね。
MEMBERSから各美術館へのホームページへもすぐにたどり着ける分かりやすいサイトです。

 

晴れでも雨でも楽しめる北杜市です!どうぞ遊びにいらしてください!l

カテゴリー:

タグ: ,

八ヶ岳南麓高原エリア 太陽と茅ケ岳・みずがきエリア 清流と甲斐駒ケ岳エリア

 
 
 
loading...

ページトップへ戻る