• 文字サイズ
HOME > ほくとの観光ガイド > 八ヶ岳南麓高原エリア > オオムラサキセンター

オオムラサキセンター

日本の国蝶オオムラサキ。
今でも自然が多く残っている八ヶ岳高原に位置する北杜市長坂町は全国一の生息地です。
北杜市では夏になると美しいオオムラサキと出会うことができます。
オオムラサキセンターでは、自然環境をはかる基準とも言えるオオムラサキの保護と研究、それらを取り囲む自然環境の保護に、地域をあげて取り組んでいます。
併設の「森林科学館」では、オオムラサキの住む里山をよく知るために、里山が育まれてきた歴史や生態系について学ぶことができます。生態観察施設である「びばりうむ長坂」と5haの広さを持つ「オオムラサキ自然公園」では、自然状態のオオムラサキに出会うことができます。
環境教育の拠点として、観察会、炭焼き体験、木工教室など各種のイベントを開催しています。

八ヶ岳南麓高原エリア

観る・遊ぶ: 

関連タグ:,

住所 山梨県北杜市長坂町富岡2812
TEL 0551-32-6648
アクセス 【電車】JR中央線日野春駅より徒歩10分 
【車】中央道長坂I.C・須玉I.Cから10分
駐車場 乗用車  38台
大型バス 4台
営業時間 【4月~6月、9月~11月】9:00 - 17:00(最終入館は16:30まで)
【7月~8月】8:30 - 19:00(最終入館は18:30まで)
【12月~3月】9:00 - 16:00(最終入館は15:30まで)
休業日 月曜日(祝祭日の場合はその翌日)
祝日の翌日(土日の場合を除く)
年末年始(12月28日~1月4日)
※夏季無休
入場料 大人420円 / 子供200円
(団体割引:20人以上は大人300円 / 子供150円)
関連サイト オオムラサキセンター(公式サイト)
周辺のおすすめスポット

焼肉レストラン とよしげ

アジア屋台ごはん 五五吉食堂(ごごきちしょくどう)

清里高原ハイランドホテル

長坂観光ホテル(ながさかかんこうほてる)

ガーデン・コテージ ポリアンナ

月舎(つきや)

ゲストイン・レキオ

No Photo

【閉業】カーティス・クリーク

ララミー牧場

吐竜の滝と川俣川渓谷(どりゅうのたきとかわまたがわけいこく)

すずらん池

北の杜カントリー倶楽部

No Photo

魚光寿司 本店(うおみつすし ほんてん)

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原

大門ダム(だいもんだむ)

No Photo

輿水商事

ペンション乙女座宮(おとめざきゅう)

ペンション アムール

No Photo

大泉大湧水(おおいずみだいゆうすい)

SARASA(さらさ)

まきば公園

カフェ コットンウイード

ガストフ アスコット

スパティオ小淵沢

アフリカンアートミュージアム

天の河原(あまのがわら)

三分一湧水館(さんぶいちゆうすいかん)

甲斐大泉温泉 パノラマの湯(かいおおいずみおんせん ぱのらまのゆ)

カントリーハウス 遊々舎(ゆうゆうしゃ)

小淵沢絵本美術館(こぶちさわえほんびじゅつかん)

ウッドペッカー

ペンション 森の椅子 <素泊まりの宿>

フィリア美術館

天女山荘(てんにょさんそう)

おもだか屋アートステージ

Cercle(セルクル)

牧場通りの小さな旅籠 オーベルジュ

諸國民藝 安寿(しょこくみんげい あんじゅ)

ツパイ工房

八ヶ岳ネイチャークルーズ

ふくろうギャラリー&コーヒー 昼のふくろう

ペンション・フェルマータ

ペンション 風路(ふうろ)

CRAFT BAN(くらふとばん)

和食処 髙岡(たかおか)

観音坂食堂(かんのんざかしょくどう)

高原旅館(こうげんりょかん)

逸見神社(へみじんじゃ)

泉園(いずみえん)

手打ちそば まつ浅(まつあさ)

八ヶ岳南麓高原エリア 太陽と茅ケ岳・みずがきエリア 清流と甲斐駒ケ岳エリア

 
 
 
loading...

ページトップへ戻る