平山郁夫シルクロード美術館 学芸員によるギャラリートークツアー
2025.11.10平山郁夫生誕95周年を記念して開催中の特別企画展
「シルクロードの美仏たち」 にあわせて、
学芸員が作品の見どころをわかりやすく解説するギャラリートークを開催します。
インドからガンダーラ、中央アジア、中国、日本へと連なるシルクロードの祈りのかたち。
平山郁夫が愛した「美仏(みほとけ)」の世界を、静かな展示室でじっくりと感じてみませんか。
里山に佇む、祈りとアートの美術館
山梨県北杜市の静かな里山に建つ「平山郁夫シルクロード美術館」。
画家・平山郁夫が生涯をかけて描いた“祈りと平和の旅”をテーマに、
世界各地の仏像や文化遺産を紹介しています。
自然とアートが調和するこの場所で、心が静かに解き放たれる時間をお過ごしください。
平山郁夫95周年記念特別展示
本展では、平山郁夫の生誕95周年を記念して、
世界各地の仏像を通して「シルクロード」を旅するような展示を行っています。
インドからガンダーラ、中国、そして日本へ。
長い時をかけて人々が祈りを託した仏像の表情には、
国や文化を超えた“平和への願い”が息づいています。
平山郁夫夫妻が大切に収集した貴重なコレクションを中心に、
その造形美と、アジアをつなぐ精神文化の奥行きを紹介。
異なる文化が響き合い、ひとつの祈りに出会う。ここでしか感じられない、アートの深さがあります。

異なる文化や宗教が交わりながら育まれた、シルクロードの芸術。
それは、国境や言語を超えて人々の心を結びつけてきた“祈り”そのものです。
仏像の姿や表情の中には、それぞれの土地の風や信仰が溶け込み、時を経てもなお、私たちに「共に生きる美しさ」を語りかけてきます。

展示されている仏像の多くは、平山郁夫夫妻が世界各地で出会い、
平和への願いを込めて大切に収集してきたもの。
その一体一体には、文化交流の歴史と学術的価値が息づいています。
ここ北杜の地で、それらを間近に見ることができるのは、まさに特別な体験。
静かな展示室に立つと、遠い旅の記憶と人々の祈りが、そっと重なっていきます。
平山郁夫シルクロード美術館 学芸員によるギャラリートークツアー
平山郁夫と妻・美知子氏が長年にわたり収集・寄贈した仏像コレクションを一堂に紹介。
インド・ガンダーラ・中国西域・日本の名品が並び、シルクロードの壮大な文化交流の軌跡を辿ります。

※写真はイメージです。

【ツアー概要】
・所要時間:約1時間
・開催時間:14:00〜
・料金:大人 1,200円(税込)
・申込締切:前日17:00まで


