• 文字サイズ

平成15年より始まったライブカメラ。
色々経緯はありますが、今の形となったのが平成25年。
この年より色々な記録を始め、温度計のデータや、綺麗な映像を残す様になりました。
特に思い出深い内容を記事にて保存してあります。



12月22日は、冬至でした。



冬至と言えば、金生遺跡ですね。



古代ロマンのストーンサークルの先にある甲斐駒ヶ岳の山頂に落日します。

毎年、カメラマンさん達が来られますが今年は曇りであった為、いらっしゃらない様です。

前日の21日はタイミング良く撮れました。




12月3日の夕日を見て頂ければ、違いがお分かりになると思います。






それでは、冬至の「日の出」はと言うと、茅ヶ岳と言われていますが、




少しずれています。



最後の写真は、携帯のカメラで撮った為、見えずらいですが、一番高い山は金ヶ岳、その直ぐ右の山が茅ヶ岳なのですが大分ずれています。

古代人も場所、間違えちゃったのでしょうかね。

それとも、、、地軸がずれたか、、、



何も近代的な道具も無く、この場所を特定したのですから、相当な年月をかけて調べたと言う事だと思います。

この金生遺跡が学術的にも大変貴重な遺跡と一つとされています。

近くの北杜市考古資料館に発掘された遺跡の数々が展示されています。

是非、ご見学下さい。





やっぱ、北杜市は最高づら。。。








ライブカメラへ戻る