博物館・資料館
三分一湧水館 八ヶ岳南麓高原エリア
湧水館は、八ヶ岳南麓の湧水の仕組みや水質、湧水の歴史やそれにまつわる民話など、そして水エネルギー(水力)の活用について解説するユニークな展示…
カテゴリー:
八ヶ岳南麓高原エリア ,自然を楽しむ, 芸術・文化に触れる
タグ:博物館・資料館, 散策, 湧水
津金学校 太陽と茅ヶ岳・みずがきエリア
津金学校は明治8年に建設された擬洋風の木造校舎で、山梨県の指定文化財です。歴史資料館として、明治期から昭和期の学校関連教材や郷土資料を展示し…
カテゴリー:
太陽と茅ヶ岳・みずがきエリア ,芸術・文化に触れる ,おやつ, ランチ, 朝食
タグ:カフェ, ギャラリー・工房, ミュージアム, 博物館・資料館
北杜市郷土資料館 八ヶ岳南麓高原エリア
北杜市郷土資料館は、八ヶ岳、金峰山、富士山、甲斐駒ヶ岳を望む清春の丘の上にあります。季節の移り変わりを映す山々や里の風景を楽しみながら、地域…
カテゴリー:
八ヶ岳南麓高原エリア ,芸術・文化に触れる
タグ:ミュージアム, 博物館・資料館
北杜市考古資料館 八ヶ岳南麓高原エリア
北杜市は山梨県の北部に位置し、3つの大きな地域に分類されています。北杜市には旧石器時代以来の多くの遺跡が残され、縄文時代には華麗な土器文化が…
カテゴリー:
八ヶ岳南麓高原エリア ,芸術・文化に触れる
タグ:ミュージアム, 博物館・資料館
武川民俗資料館 清流と甲斐駒ケ岳エリア
明治から昭和初期の1500点の民具のなかから、「稲作」「畑仕事」「養蚕」などのテーマに分けて展示しています。武川米で有名なこの地域の稲作にふ…
カテゴリー:
清流と甲斐駒ケ岳エリア ,芸術・文化に触れる
タグ:博物館・資料館